ついこの間、12月分を書いたと思ったらもう1月分を書く時期になりました。
時が過ぎ去るのは早いものです。
2022年も引き続き家計簿を晒していきたいと思います。
支出内訳
項目 | 金額 | 内訳明細 |
食費 | 22,000 | 食べ物、黒ラベル |
日用雑貨 | 8,000 | 消耗品、洗剤 |
エンタメ | 7,000 | サブスク、書籍 |
医療・保険 | 35,000 | 年金・積立保険で毎月3万 |
通信 | 14,000 | スマホ代と自宅のネット |
水道・光熱 | 17,000 | 冬場なので高め |
住まい | 45,000 | 家賃 |
車 | 6,000 | 自動車保険 |
その他 | 31,000 | 投資信託 ポイント使用支払い |
合計 | 184,000 |

1月の支出
食費
業務スーパーの馬刺し
395円
ふるさと納税で売り切れてしまって心残りだったので、
業務スーパーの馬肉を買って馬刺しにしました。
嗜好品
約5,000円
2022年1月より
新日本プロレスのスポンサーがZIMAからサッポロ黒ラベルになりました。
なので、消費量が増えました。

どうゆうこと?

ZIMAが日本から撤退したんだよ!

そうじゃなくて、、

新日本のスポンサーになる
消費量増える
サッポロよろこぶ
その他にも角瓶など買ってます。
矢野通とノブさんの試合で出てきたウイスキーも買いました。

飲みすぎでないの?

こたつで飲む
ビール、ハイボール
うまい!!
お酒を飲まなければ、もっと節約できると思いますが、
楽しみがなくなります。
エンタメ
1.10 タカタイチマニア3
PPV(ペイパービュー) 2,750円
めちゃくちゃいい興業でした。
是非見てください。
2022年7月まで視聴できます!
ひとりでしにたい
物騒なタイトルのマンガを購入しました。
しかも一気読み(1)~(3)巻
おばさんが孤独死して、遺品をもらうことになった主人公が
孤独死についていろいろ考えるマンガです。
いろんな視点で孤独死をとらえていて、
ただ単純に一人暮らしでさみしく死んだという話ではないです。

推しは大事ってこと!
見直し予定
- 年金保険の解約
- スマホのキャリア変更
- 自動車保険の内容見直し
- 銀行口座の整理
この点は引き続き検討課題です。

なかなか腰が上がりません。

行動しないと変わらないわよ!

でも、投資の増額はすることにしたよ!
楽天カード決済で毎月 50,000円 投資信託することにしました。
貯金から移動する分とごちゃまぜになりそうなので、
ちょっと資金管理を考え中です。

口座増やしたくないんだけど、
あおぞらBANKも検討中
さいごに
毎月、同じようなことを書いてますが、
できそうなことから地道にやりたいと思います。
参考になることがあれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 最後にポチっとお願いします。
コメント