何か月前から言っているのでしょうか、
docomoから日本通信SIMに切り替えたいと
やっと、変えました!
これでプロレス観戦費用を捻出できます。
使っている機種

docomo Xperia SO-52A
発売日 2020年11月12日

発売日によって手続きが違うから
調べておこう
事前準備
切り替える通信業者を決める
検討した通信業者
- 楽天モバイル
- 日本通信SIM
楽天モバイル
使っている機種が対応していなかった為、断念
楽天経済圏で生活しているので魅力的だった。
日本通信SIM
毎月の使用量が1G未満
合理的シンプル290プランが激安!
電話の利用料金が安いのもポイント

検討した結果
日本通信SIMにしました!
docomoのメルアドで登録しているものを変更
一番時間がかかったかも知れません。
とりあえず、メールフォルダを確認し、
メールがきているサイトのメルアドの変更
Yahoo!アドレスやGmailに変更しました。
電話帳をGoogleアカウントにインポート
docomo電話帳からGoogleの連絡帳にインポートしました。

これで大丈夫かな?
SIMロック解除

結局、docomoのマイページのアプリから
SIMロック解除と検索してやってみた。
スターターパックを購入
楽天市場で日本通信SIMスターターパックを購入しました。
日本通信SIMのサイトから登録するより、少し安くなります。

謎システムよね

リンク先ちょっと高いから気を付けて!
2,980円で購入したよ!
手続きの流れが書いてある紙と
申し込みコードが書いてある紙が送られてきます。
お申込みに必要なもの
- メールアドレス
- クレジットカード
- 本人確認書類(運転免許証など)
- MNP予約番号(有効期限が7日以上残っている必要がある)
- インターネット環境
MNP予約番号を取得(docomo)
docomoのサイトからMNP予約番号を取得
どこから入ったら分からないときは
検索すると出てきます。

申し込みページにアクセス
スターターパックに載っているQRコードから申し込み
申し込みコード、お客様情報を入力していく

ここで、MNP転入の手続きをしないと
違う電話番号になっちゃうよ!
SIMカードかeSIMを選択

よく分からなかったから
SIMカードにした!

大丈夫かしら?
SIMカードが届くのを待つ。
SIMカード届く
申し込みしてから3~4日してカードが届きました。
早速、切り替えようと思いましたが、切り替える時間により
所要時間がだいぶ違うことが判明
[切替え時間]
10:00 – 20:00 : 1時間以内に切替え
20:00以降 : 翌日午前11時頃までに切替え

これは、20:00前に
切り替えないと大変だわ

翌日の午前中まで
使えないと不便よね
時間に余裕があるときにした方がよさそう。
切り替え

詳細はSIMカードに同封されていた
スタートガイドを見てね!
①日本通信SIMのマイページにログイン
②MNP回線切り替えボタンを押す
③USIM番号の下4桁の数字を入力
④切り替えるボタンを押す
⑤「完了のお知らせ」メールが届く
⑥SIMカードを端末に入れる

SIMのサイズ分からなかったから
docomoのSIM取り出してから
切り取ったよ
一番小さいnanoSIMでした。
⑦端末の設定
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク


は??
docomoのままじゃないの?

鉛筆のマークで
直せるみたいよ

docomoもどきで
いられるのか!
auとかsoftbankにもできるね!



⑧端末を再起動して完了
Wi-Fiを切って使えたらよし!

スタートガイドを
見ながらやったら
簡単だったよ!
使えた!
うまくいったかな🤔
— あめぼん@ブログ (@rain_bomber2) April 7, 2023
SIM入れ替えて
ツイートできたらOKだよね🤔#日本通信SIM
インターネットOK!
電話も今までと同じようにかけれました。

電話帳のバックアップ
いらなかったかも
SMSも届いているので使えそう
おサイフケータイはまだ試していないので
モバイルsuicaをどこかで試してみたいと思います。
重い腰を上げた
家計簿記事を書き始めたころから
通信費を考えていたようです。
約2年かかり、やっと切り替え
やってみると簡単だったけど、
繋がるかどうかってやっぱり心配
いろいろ調べて、自分に合いそうな通信会社を見つけよう!

にほんブログ村 通信費削ってプロレスみようぜ!!
コメント