物価が高騰していますが、
弊社の賃上げはあるのでしょうか?
取り扱っている商品も値上げいたします。
ご了承ください。
支出内訳
項目 | 金額 | 明細内訳 |
食費 | 28,916 | 食料 |
日用雑貨 | 4,674 | 消耗品 |
エンタメ | 3,203 | サブスク 漫画 |
美容・衣服 | 11,033 | 衣服 |
医療 | 1,170 | 病院代 |
通信 | 3,379 | スマホ代 自宅のネット代 |
水道・光熱 | 17,557 | きてます |
住まい | 45,000 | 家賃 |
車 | 4,830 | 自動車保険 |
貯蓄・投資 | 54,869 | 年金保険 21,636円 投資信託 33,333円 |
その他 | -519 | ポイント使用 |
合計 | 174,112 |


投資額が減ったから
赤字ではない

積立保険も払い終わったのよねー
12月の主な出費
食費
- 食料品 27,520円
- 嗜好品 1,396円

ノンアルコールビール継続中
リンク

嗜好品は何を買ったのかしら?

なんだろうね
覚えてないや
たぶん日本酒
12月の16,100円はたまたまだったようです。
食料品の値上がりがきてます。
予算を25,000円から30,000円で見ておいた方がいいのかもしれません。
エンタメ
丁寧な暮らしをする餓鬼
リンク
気になっていた漫画を買いました。
ほっこりします。マコちゃんという猫の話が泣けます。
水道光熱費
1月 | 12月 | |
水道料金 | 3,357 | 3,400 |
電気料金 | 4,211 | 3,700 |
ガス料金 | 9,989 | 8,400 |
合計 | 17,557 | 15,500 |
寒波のせいか、ガス代がきてますね。
電気代も4,000円台に突入し、おやおや
水道料金は安定していて優秀です。
15,000円台で収めたいところですが、
難しいですね。
貯蓄・投資
投資信託
つみたてNISA分 33,333円
特定口座でつみたてしていた、16,667円は
新NISAに備えて、つみたて休止しました。
積立保険
明治安田生命 じぶんの積立
手軽な積立保険「明治安田生命じぶんの積立」|明治安田生命
「明治安田生命じぶんの積立」。毎月5,000円から始められ、全期間を通じて既払込保険料以上の金額が受取れる、手軽な積立保険です。
この保険に2口入ってました。
そして、払い込みが終わりました。
後は10年間ほったらかしです。
いつ解約しても100%以上の返戻率
生命保険控除の枠が余っている人や
投資はちょっと、、、っていう人にはいいかもね
見直し予定
- スマホのキャリア変更
- 年金保険の解約
- 化粧品の選定
スマホのキャリア変更
まず、SIMロック解除をしたいと思います。

早くしなさいよ!
家計簿アプリ Zaim の新機能
#2023年1月の家計簿 締めました!
— あめぼん@ブログ (@rain_bomber2) February 19, 2023
【支出】-174,112 円
【収支】赤字ではない#家計簿Zaim #家計簿公開 #一人暮らしの家計簿 #30代の家計簿 pic.twitter.com/f0Pc2jrPtw
Zaimの新機能でグラフが作れるようになりました。
それに合わせて、いつもは端数を切って書いてましたが
1円単位までしっかり書いてみました。
Zaimで家計簿つけてる人は是非晒してください。
覗きに行きます。

にほんブログ村 晒したくない人はポチっとお願いします。
コメント