ゆるいブログでも管理はしっかりしたい
ページが表示されていても、管理画面に常に赤い①
とても気になる
またあるかもしれないから忘備録
Cocoon 2.5.5.3 から2.5.6.2 に更新できない。

Cocoonの更新中にエラーが発生しました
ダウンロードに失敗しました。

どうしたらいいのよ

Twitterで見ても
同じ人いないのよね
とりあえずバックアップ
3種類とってみた。
- バックアップファイルの作成
- Cocoon設定のバックアップファイルの取得
- style.cssのバックアップ
バックアップファイルの作成
プラグイン BackWPup
手動でバックアップを作成しダウンロード
Cocoon設定のバックアップファイルの取得

style.cssのバックアップ
外観 → テーマファイルエディター
スタイルシートをコピーして
メモ帳に保存

今回は使わなかったけど、
いじるときは取った方がいいみたい。
やってみたこと
プラグインの無効化
18個もプラグインを入れてました。
1 | Ad Invalid Click Protector | バージョン 1.2.7 |
2 | Autoptimize | バージョン 3.1.5 |
3 | BackWPup | バージョン 4.0.0 |
4 | Code Snippets | バージョン 3.2.2 |
5 | ConoHa WING コントロールパネルプラグイン | バージョン 1.1 |
6 | ConoHa WING 自動キャッシュクリア | バージョン 1.0.0 |
7 | Contact Form 7 | バージョン 5.7.3 |
8 | EWWW Image Optimizer | バージョン 6.9.3 |
9 | Flamingo | バージョン 2.3 |
10 | Flying Scripts | バージョン 1.2.3 |
11 | Google XML Sitemaps | バージョン 4.1.7 |
12 | Invisible reCaptcha | バージョン 1.2.3 |
13 | PS Auto Sitemap | バージョン 1.1.9 |
14 | Rinker | バージョン 1.9.12 |
15 | Site Kit by Google | バージョン 1.93.0 |
16 | SiteGuard WP Plugin | バージョン 1.7.3 |
17 | WebSub (FKA. PubSubHubbub) | バージョン 3.1.2 |
18 | WP Multibyte Patch | バージョン 2.9 |
全プラグインを一旦無効化してみました。
そしてテーマの更新へ
失敗。
Cocoonフォーラムへ相談
フォーラムに参加するために登録し、書き込み
mk2さんという方から早速返信が
Cocoonテーマを手動でアップデートする方法を教えてもらう。

安定版の方をダウンロードし、アップロード
そしてインストール



やったね!
プラグイン Autoptimize を削除
合わせてmk2さんに教えていただいた
プラグイン Autoptimize を削除
Cocoonの高速化機能と重複し、不具合が発生することで知られています。
とのこと

これのせいだったのかな?
無効化したけど
17個のプラグインを有効化
残りの17個のプラグインを有効化しました。
プラグイン SiteGuard WP Plugin を入れてる人は
ログインURLが変更になるから気を付けよう!
Cocoonの高速化
プラグイン Autoptimize を削除したので
高速化対策をしなければ

こちらを見ながら
Cocoon設定の高速化をしてみた。
5か所に✅を入れて変更を保存したが、
画像が表示されなくなった。
CSSを縮小化するに✅を入れると画像が表示されなくなる
1か所ずつ✅を入れて確認してみたら
CSSを縮小化するのところがダメみたい。
プラグイン EWWW Image Optimizer の設定を変更
これで表示された!
— あめぼん@ブログ (@rain_bomber2) February 11, 2023
やったー!
Cocoon の「CSSを縮小化」で、画像が表示されない https://t.co/jd7KPq0Nme
この記事を見つけてやってみた。
遅延読み込みの✅を外すだけだった。

CSSを縮小化するに✅を入れても
画像が表示されるようになったよ!
Cocoonのサイトが便利

自分で調べて分からなかったら、
フォーラムに登録してお問合せしてみよう
必要な情報をしっかり書き込み
教えていただいたら感謝
おすすめしているプラグインが載ってたり、
今回、削除した方がいいと教えていただいたAutoptimizeも
お勧めしないプラグインに載ってました。

困ったら聞く前に
まず調べましょうね

永遠のブログ初心者

にほんブログ村 運営もむずかしいね

コメント