今年は雪が多いですね
うんざりしてます
東京の人も着雪注意報で大変そう
なので、除雪道具を紹介するよ
雪の降らない地域の人は、
ほーんって感じで読んでください。
勝手につけた雪レベル順で載せてみるよ。
雪レベル ★☆☆☆☆
スノープッシャー
降ったばかりの軽い雪
積雪浅め
段差のないところ
先端に金具がついているものもありますが
ついていないものがオススメ
金具がついているのはキレイに掃けますが
引っかかりやすく、イライラします
後、少し重い感じがします
雪レベル ★★☆☆☆
雪かきスコップ
降ったばかりの軽い雪
スノープッシャーで集めた雪を散らかす
天気の良い日や気温がマイナスにならない日に雪を溶かすために使います。
ガチガチに凍っているときは鉄スコップで崩してから使用します。

集めたり
散らかしたり
ラジバンダリ
車載するのは鉄かアルミスコップがおすすめ

私はアルミスコップを車載しているよ!
ポリ製だと固い雪に対応できません。
アルミスコップがあれば固い雪もいけます。
鉄より軽いので、一台に一本積んでおきましょう。
雪レベル ★★★☆☆
スノーダンプ
水分が多い湿気った雪
積雪が多いとき
スノープッシャーで間に合わないとき
きれいに掃くことを目的としません
歩く場所を確保するために使用
引きずりながら掃くので
地面が見えない程度に雪を残して掃くとスムーズ

欲張って大きいサイズを
買わないこと!
大きいサイズは扱いづらいです。
小さめのサイズを買ってこまめに掃きましょう

除雪は筋トレ
雪レベル ★★★★☆
鉄スコップ
もはや氷
雪山を削るために使用
ガチガチに凍った雪を路面から剥がすために使用
氷とコンクリのスキマに差し込み
剥がしにかかります

コノヤローって
思いながら除雪してるよ
無理なときは諦めましょう
無理なものは無理
あったかくなればそのうち溶けます。
雪レベル ★★★★★
除雪機

大雪
除雪しないと車がハマる
少し固まった雪
除雪機を使えば早いです
ただ操作が難しい
雪を飛ばすところを考えたり
センスを問われます

私はセンスが無いので
使いません!

じゃ、手作業で掃くしかないわね

重機買おうぜ!!
雪レベル ★★★★★★★★★★
重機

どうしょうもない大雪
敷地面積が広いところ
人力では無理な時
まともな職場であれば業者を手配するか、
購入してあったり、レンタルしてます。
頭のおかしい上司がいるところは導入されません。

除雪しないから苦労がわからない

毎年言っているのにねー
さいごに
今回は除雪道具を紹介してみました。
東京で大雪が降るとスコップ売り切れて大変そうです。
ニュースでホームセンターでは代替品としてチリトリを紹介していました。
融雪剤も売り切れと言ってましたが、使ったことがありません。

長靴はいて軍手して
冬を乗り切ろう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あったかいところで暮らしたい。

にほんブログ村 今年雪が多いと思った方、ポチっとお願いします。
コメント