圧倒的な金利で有名なあおぞら銀行BANK支店
貯蓄用として開設して
慣れてきたので、どんな感じか書いてみます。
この記事はこんな人におすすめ
- 銀行口座の整理を考えてる人
- 金利が高い銀行口座を探している人
- ネットバンクを作ってみたい人
- 投資よりも貯蓄をしたい人
あおぞら銀行BANK支店
あおぞら銀行のインターネット上の支店
円普通預金【BANK口座限定】で年0.2%!
※円普通預金【有人店舗口座限定】は年0.001%

ネット上のBANK口座でないと
0.2%にならないから注意!
入出金はゆうちょATMだと何度でも無料!
入金のみだとセブン銀行も無料!
※出金は110円~220円かかる
振込は他行だと手数料はかかってしまうので、
ゆうちょATMで出金するのがおすすめ
詳細は下記リンクから

開設してみた!
2022年5月22日に開設の手続き申し込み
2022年6月17日に口座開設手続きが完了のお知らせ
1~2日後に、転送不要の簡易書留にて、キャッシュカード等を発送される

約1か月かかったね
初回利用登録を済ませる
使ってみる!
今まで貯蓄用として使っていた楽天銀行から
あおぞら銀行に振込
楽天銀行はハッピープログラムでスーパーVIPだったので、
振込手数料が3回無料
わざわざ現金を引き出さず、振込であおぞら銀行に入金しました。

楽天銀行は
100万円入れておけば
振込手数料は月3回無料!
口座が3つある
- 普通預金
- The Savings(貯蓄預金)
- 定期預金

The Savings
何故横文字なのかしら?
普通預金
他行から振込をすると普通預金に入金されます。
そのままにしていても金利は0.2%ですが、
誤って使ってしまわないように
The Savings(2つ目の口座)に移動しました。
The Savings(貯蓄預金)
目標を追加して積立設定できる口座
Visaデビットを使用した際に自動的に積立できるように設定できるようです。

Visaデビットは使う予定無し!
自動積立設定をしなくても、手動で普通預金から資金を移動できます。
設定してみた。
- 生活防衛資金 200万円
- PS5購入資金 5万円

悲しくなるわね

PS5、なかなか当たらないね
値上げなったし
こちらも金利は0.2%になっています。
いつでも普通預金口座へ振替することができるので、
気軽に目標設定してみてください。

家計簿アプリと連動させると
普通預金とThe Savingsの移動も
履歴にのるからそこだけ注意
定期預金
使う予定がないので割愛
でも金利は0.2%~0.25%と高金利

地方銀行に定期預金あずけてるけど、
0.002%だったよ
今後の予定
ボーナスは全額、あおぞら銀行に
使用目的が決まった資金はThe Savingsに取り置き
毎月の貯金をする場合は楽天銀行から自動振込設定を利用したいと思う

これで、楽天銀行口座にさえ入れてしまえば
いつでも振込手数料無料であおぞら銀行に振込できる。
キャッシュカードを持ち歩かなくて済む

ATMに行くのは月1回のみ!
ネットバンクに抵抗がある方は
とりあえず、楽天カード支払い用に楽天銀行口座の開設をおすすめします。

合わなかったら
使わなければいい

にほんブログ村 お金を増やしたい人はポチっとお願いします。
コメント