※この記事には、アフィリエイト広告が含まれていることがあります

【防災】#アイラップ炊飯 やってみた!

雑記

3月は東日本大震災を思い出す。

そんな中、ツイッターで流れてきた#アイラップ炊飯

ちょっとやってみました。

アイラップとは

ポリ袋です。

ポリ袋 = アイラップ

冷凍も熱湯もイケる万能袋

食品の保存の他にも、ふきんを漂白するためにつけて置いたり、

生ごみを入れて結んでポイしてます。

ジップロックより

気軽に使える

あら、専用のケースもあるのね

アイラップ炊飯

このTwitterを参考にしました。

使った物

  • 米 2合
  • 水 2合とちょっと (公式では 米 1:1.2 水 )
  • 大きめの鍋
  • 耐熱皿
  • 菜箸
  • アイラップ

水の計算ができなかったから

米の計量カップ2杯とちょっとにしたよ

ちょっとでどのくらいよ

レシピ

アイラップ炊飯
  • 1
    米を洗う

    無洗米でないので、軽く洗いました。

    災害時を想定して水を節約

    軽く研いだ
  • 2
    アイラップに研いだ米と水を入れる
    アイラップに入れた様子
  • 3
    空気を抜くようにねじりながら、口を縛り
    20分浸水させる。

    結び口を上の方に作る

    空気をできるだけ抜くのがポイントらしい

  • 4
    鍋にお湯を沸かして、耐熱皿を敷き、袋ごと入れる

    お湯がボコボコ跳ねるので、やけど注意

    耐熱皿は鍋底に袋がつかないようにするために敷く

    火力は沸騰しない程度、中弱火くらいでしてみた。

  • 5
    30分加熱

    先端が心配だったので菜箸で支えてみた。

  • 6
    取り出し、10分蒸らす
  • 袋から出して、完成

味の感想

ほぐして取り分けた後
  • 芯まで炊けてる
  • ふっくらではない
  • 味はもち米のもち感を無くしたような感じ
  • 冷凍保存後、解凍して食べた分は特に問題なし

やってみての感想

  • 鍋で直接炊くよりも、後始末が楽なので水の節約にもなりそう
  • 一人ずつ分けるなら0.5合で小分けにしたほうが良さそう
  • 袋から出さずに丸めておにぎりにするのもあり
  • 一緒にレトルト食品を温められる

さいごに

東日本大震災は忘れられないですね。

3月になると思い出します。

備蓄品などをチェックしておきたいですね。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 炊飯器以外でお米を炊いてみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました