
今回はおすすめのサブスクを紹介してみるよ。
実際に私が使っているものだよ。
Amazonプライム
- 月額 500円(税込)
- 年額 4,900円(税込)
- 年額払いの方が1,100円お得

docomoの1年間無料キャンペーンで
使い始めたら便利すぎる
みんな大好きAmazon
prime video プライム・ビデオ
- 映画・アニメ・テレビ番組見放題
- 今までGEOに借りに行ってましたが、十分これで間に合ってます。
- 借りに行って返しに行く手間がなくなり、最高
- 眠たくなったら、止めてまた続きから見れるのも便利
prime music プライム・ミュージック
- 通勤時に車で聴いてます。
- スマホからカーナビにBluetoothで流してます。
- 歌詞も見れる
prime reading プライム・リーディング
- 対象の本が無料で読めます。
- 10冊まで借りられます。
- 雑誌も読めますが、スマホでは読みずらいのでマンガと書籍が多めです。
- 読みたい本が対象でないときは買うようにしてます。
プライム・リーディングで無料で読めたおすすめの本です。
新日本プロレスワールド
- 月額 999円(税込)
- 主要大会をライブ配信で見れる!
- 見逃しても配信されるので、安心
- 過去の大会も見ることができます。
- 海外の試合も配信されてます。
- CMLL(ルチャリブレ)
- AEW など
- 新日本の選手が参戦すると配信されます。
- 新日ちゃん。の未公開トークも見れます。

プロレス興味ないわよー

無料配信しているときもあるから
とりあえず見てみて
新日本プロレスリングスマホ会員
- 月額 330円(税込)
- 選手日記
- 曜日毎にそれぞれの選手日記が更新されます。
- タイチ生活がくだらなくて好き
- 選手の文章力・個性が出るので面白い
- 限定のインタビューが見れます。
- 待受画像
- スマホの待受にしてにやにやできます。

またプロレスじゃないの

そうだよ。
テレビで楽しむ
- prime video プライム・ビデオ
- prime music プライム・ミュージック
- 新日本プロレスワールド
この3つはクロームキャストに対応していれば、テレビでも見ることができます。
(新日本プロレスワールドはTV画面の視聴に関しては、動作保証しておりません。)
テレビはSONYのX8500Gシリーズを使ってます。
仕様書によると、Chromecast built-in に対応
これで見れました。

しばらく知らないでパソコンでプロレスを見ていました。
何でも試してみるものですね!
さいごに
サブスク便利ですよねー
皆さんはどんなサブスク入ってますか?
金額だけ気を付けて楽しみましょう!
コメント