※この記事には、アフィリエイト広告が含まれていることがあります

【生活】銀行口座の整理をした。不要な口座を解約!

雑記

堅苦しいタイトル( ´∀` )

久々に平日お休みをもらえたので、使用していない口座を解約しに行ってきました。

気持ちも、お金もスッキリしました!

解約のきっかけ

  • 使用していない口座を整理したかった。
  • 紛失して、不正利用されるのではないか?という心配
  • 残高が半端に残っていたので、家計管理でまとめたかった。
  • 私の感覚ですが、地銀のネットバンキングが使いづらい
  • 口座管理手数料とか通帳発行手数料とか、
    • メガバンクでは発生しているので、
    • 地方銀行もそのうち発生するかもしれないと思い
  • コロナ禍だし、何時どうなるかわからないので、身辺整理( ´∀` )

解約した口座 (2口座)

  • 家賃振込用で作った口座(地銀)
    • 楽天銀行の振込手数料無料回数で間に合う為
  • 自動車任意保険支払い用で作った口座(農協組合)
    • 自動車保険を他社に切り替え、使用する機会が無くなった為

農業協同組合は最寄りの支店に解約に行きましたが、

発行した支店でないと解約手続きができないと言われまして、ハシゴしました。

地銀も心配になったので、発行した支店に行き解約しました。

(近くだったのでついでに、)

農協さん、なんて不便なの、、

地銀はたぶん最寄りの支店でも大丈夫だと思います。

違ったらごめんなさい

必要な物

  • 通帳
  • キャッシュカード
  • インターネットバンキング用のカード
    • (私の使用していた銀行ではご利用カードという名前でした。)
  • 登録印
  • 身分証明書(運転免許証)

※銀行によって違うかもしれないので、銀行のホームページを確認したほうがいいかも

今まで持っていた口座 (6口座)

  • 給与振込用口座(地銀)
  • 給与振込用と同じ銀行の口座(地銀)
  • 家賃振込用で作った口座(地銀)
  • 貯蓄用口座(ゆうちょ)
  • クレジットカード支払い用口座(楽天)
  • 自動車任意保険支払い用で作った口座(農協)

の6口座

解約後、4口座になりました。地銀1行(2口座)とゆうちょ銀行と楽天銀行の計3行です。

給与振込から各種支払いの流れ

  • 給与振込(地銀)
    • ガス料金、水道料金、積立保険の引き落とし分を残し、楽天銀行へ

  ↓

  • クレジットカード払い用口座(楽天銀行)
    • 家賃分 ※振込手数料無料
    • カード支払い分 を入金

で終わり。

普段はちょっと給与からはみ出る支払い額になってます。

だめじゃないの?

今は投資信託で多めの支払いになっていますが、

貯蓄から少しずつ移動させる形でバランスをとっています。

臨時収入があるときは貯蓄用口座(ゆうちょ)に、

でも、楽天銀行の方が金利が良いので、

百万円単位になったら、ゆうちょ銀行から楽天銀行に移し替えてます。

ゆうちょ銀行を通さないで、楽天銀行に貯蓄してもいいのですが、

十万円単位だと支払いと混ざってしまいそうなので、

百万円単位は触れないお金として扱ってます。

とりあえず、満足しているのね

さいごに

楽天銀行を開設してから、支払いがとても楽になりました。

振込手数料も回数内であれば、無料で振込できますし、操作も簡単!

楽天証券を開設し、マネーブリッジを設定すれば、金利も0.10%になります。

なんか、楽天銀行の宣伝みたいになってしまいました。

みなさんも口座整理しませんか?スッキリしますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました