X(Twitter)に流れてくる綺麗な試合の写真、
会場で撮影している人を見て
ちょっとやってみたくなりました!
購入するにもどれがいいかさっぱり分からないし、
飽きっぽいのでとりあえずレンタルしてみました!
Cam’Lens(カメレン)
口コミが見当たらずちょっと不安でした。
会社名は株式会社チカズリカーリングサービス

何か、オカダカズチカみたい!
2020年2月に設立した会社だそうです。

まだ、あまり実績がないのかしらね
選んだ理由
他のところも検討しましたが、
サブスクタイプだったり、
3か月以上レンタルしないといけなかったりで
短期間のレンタルがありませんでした。
Cam’Lens(カメレン)は
- 1週間
- 半月
- 1か月
など、短期のレンタル期間がありました。

今回は1か月にしてみたよ
選んだ機種
EOS Kiss X10 ダブルズームキット
レンタル価格 1か月 11,900円
安心保証をつけるとプラス5%で 12,495円

同じもの買うと
13万円

これは購入
躊躇するわね
初心者向けの一眼レフのようです。
ボディだけで使えないんですね
レンズって取り外しできるんだ。
実際に届いたもの
ボディ



レンズ


ストラップ

首にかけるので使用感が気になった。
潔癖な人は首にタオルを巻いたり、
ストラップを用意しておいた方がいいかも

潔癖は人は
そもそろレンタルしないか!
バッテリー&充電器

メイン(約3時間?)で電池マークが赤くなっていました。
途中、操作方法が分からずガチャガチャしていたので
無駄に消費したのか、単純に足りないのかは不明です。

心配な人は
追加でバッテリーを
レンタルするといいわよ
付属品


- 使用説明書
- 保護レンズ
- 送付・返却のチェックリスト
使用説明書を見てもよく分かりませんでした。
別途、SDカードを購入
SDカードってなんでもいいわけじゃないんですね、
予備で2枚購入しました。
1枚で間に合いましたが、エラーが出ることがあると何かに載っていたので
買っておきました。

SDカードだけでも
3,000円くらいかかったー
カメラお金かかるー

遠征して撮影している方
どんだけお金あるのよ!
レンタルの流れ
- 1会員登録
氏名・住所・生年月日・メルアドを登録で完了
- 2機種を選ぶ
カメラの機種はよく分かりませんが、
他のサイトと遜色ない感じがしました。
私のレンタルしたセットの他にも
ボディのみとかレンズのみも
あったよ。
カメラを持っている人は
レンズだけお試しでも
いいかもね
- 3レンタル申し込み(初回限定?)
【本人確認書類、カメラ撮影経験のご提示のお願い】のメールが来ました。
- ご本人確認書類のご提示
- 勤務先に関する情報のご提示
- カメラ撮影に関するご経験
- レンタル商品の活用方法についてのご回答
本人確認は分かるけど
勤務先も教えないといけないのか!!
運転免許証と健康保険証の画像を添付
カメラ撮影に関する経験と活用方法を入力しメールに返信
ちょっと面倒ね
高価な商品だからしょうがない気もするけど
ちょっと抵抗あったなー
個人情報よろしくね!!
- 4審査に2日かかった。
会員登録の時に
やっといてもらいたいわー
早めに申し込みしてよかったわね
- 5発送完了、指定日に商品届く
- 6中身の確認
チェックリストが同封されているので、
商品が揃っているか確認
動作のチェック
お届け日
使う日の直前くらいにしてたから
もし壊れてたらアウトだったね
レンタル期間も
余裕を持った方が
いいかもしれないわー
- 7同じ箱にしまい返却
返却用の伝票も同封されているので
それを使うと送料無料
使ってみての感想
ダブルズームキットにして良かった。
標準のレンズだと全然足りなかった。
このカメラで撮影してきた↓



でも、もっとドアップで
撮りたかったなー

前の席にするか
もっと望遠のレンズにしないと
いけないのかしらね
レンタルの感想
ちょっと気軽にレンタルとはいかなかった。
保証をつけたり、本人確認の手間や余計な心配がちょっと多かった。

金額も結構するしね
操作方法に慣れるまで、時間がかかると思うので、
2~3大会観戦予定がある人はいいかもしれない。

途中、ピントが合わなくなったと思って
2試合分撮れなかった。

ぶっつけ本番は
厳しかったわね
でも、まぁいい経験です。
プロレス好きになっていなかったら
一眼レフに触れる機会もなかっただろうし
気になる方はお試しあれ!

にほんブログ村 次はペンライトを振る!!
コメント