8月分から公開してみた家計簿
10月は趣味のプロレス観戦に行ったので臨時出費が発生しました!
使うときは使う。メリハリが大事ですよね!
支出内訳
項目 | 金額 | 内訳明細 |
食費 | 21,000 | 食費全般、口に入るもの |
日用雑貨 | 4,000 | 消耗品、洗剤 |
交際費 | 3,000 | 青汁代 |
エンタメ | 15,000 | サブスク等 チケット代 |
美容・衣服 | 13,000 | 化粧品代 |
医療・保険 | 34,000 | 年金・積立保険で毎月3万 |
通信 | 15,000 | スマホ代・自宅のネット代 |
水道・光熱 | 13,000 | 毎月このくらい |
住まい | 45,000 | 家賃 |
車 | 6,000 | 自動車保険 |
その他 | 46,000 | 投資信託 ポイント使用支払い |
合計 | 214,000 |

10月の出費
エンタメ
新日本プロレス G1 CLIMAX 31 を観戦してきました!
チケット代で10,000円発生してます。
後、タオル 3,000円
1F席で見たかったので、ちょっと奮発
良い経験が出来ました。その時の記事はこちら↓
美容・衣服
基礎化粧品はケチりません。
かといって、デパコスを使っている訳ではありません。
ドラッグストアで買えるものです。
ファッションにこだわりはないですが、お肌はプリプリにしておきたいです。
そのくせ、手入れは雑です。
ハンドクリーム、クレンジングオイル、美容液、保湿クリーム
結構買いました。
そのため、チケット代 10,000円 タオル代 3,000円は臨時出費です。
その他の13,000円は化粧品と投資信託でオーバーしちゃった感じです。
見直し予定
8月、9月と書いてますが、全く同じ(改善しろ)
- 年金保険の解約
- スマホのキャリア変更
- 自動車保険の内容見直し
この3点は引き続き検討課題です。
投資信託を除いて考えると
毎月赤字に見える家計簿
あんまりよろしくないですよねー
(手取り収入より支出が多いです。)
11月分は投資信託を抜いて載せてみようかな?
10月分も投資信託(48,700円)を除くと
約165,000円の支出になっています。
貯金から投資に資金移動しているのは確かなんですが、
どうも管理しにくくなっています。
さいごに
10月分も家計簿載せてみました!
ただアプリで家計簿つけているときよりも
ブログを書いて見直すことができているので、
これもアリかなと思っています。
ちょっとずつ改善していきたいと思ってます。
参考になることがあれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント