今回は久々の自己満足プロレスブログだよ。
新日本プロレス春の祭典 NEW JAPAN CUP 2022 はじまります!
新日本プロレス公式サイトにトーナメント表があったので、
ダウンロードして編集し、ツイッターに載せてみました。
勝手な予想
勝手な予想した!
— あめぼん (@rain_bomber) February 27, 2022
優勝タイチ!
USヘビーの挑戦権獲得!
#njc pic.twitter.com/0pdkBTEsIM
おめでとうございます!
優勝 タイチ選手です!
決勝でSANADAと戦い、勝ちます。
USヘビー級のベルトへの挑戦権獲得です!

妄想だよ
注目カード
オカダ VS デスぺラード
ジュニアチャンピオンと世界ヘビー級チャンピオンの戦い
勝敗だけを考えてしまうとどうしてもジュニアのデスぺさんが不利
でも、きっと勝敗だけではない、熱い試合を見せてくれるだろうという期待が強い
内藤哲也 VS 高橋裕二郎
昨年のG1、叶わなかったカード
今回は実現できるといいですね
昔のことは分からないけど、
ヒストリーがあるんですよね
内藤チャン、、、
この試合だけは介入無しでお願いしたいです。
飯伏幸太 VS Oーカーン
復帰したての飯伏と連戦が続いたO-カーン
O-カーンは凄いけど、飯伏戦は堪えるのではないかと予想
これで勝ったらますます株が上がる
今でもストップ高くらいだけど
でも、飯伏かな
石井智宏 VS 鷹木信悟
毎回組まれている感じがするカード
でも、何度見てもいいよね
ごつごつ、バチバチの戦い
どっちが勝ってもいい試合
田口隆祐 VS EVIL
【いよいよ明日!】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) February 25, 2022
2月26日(土)20時~『月刊69エキシビション〜シンニチイズムで公開ナマスペシャル!』
「NEW JAPAN CUP」を独自予想!?
●出演
・田口隆祐選手
・元井美貴さん
※特別ゲストも登場!
※YouTube配信アドレスはコチラ!!
⇒https://t.co/AbFKglytx9#月刊69 #njcup
月間シックス・ナインでの発言
勝てないと諦めている田口監督
NJC出場するのに他人事
EVILからうまいこと勝って爪痕残してほしい
諦めないでぇ~
妄想カード
オカダ VS タイチ
以前の試合でかなりいいところまでオカダを追い込んでいた記憶がある
どの試合だったかは忘れたけど
今年はタイチもシングルのベルトに関わって欲しいな
オカダから勝てばかなり発言権を得られるよね
世界ヘビーも挑戦できる!
ファレ VS ジェフ・コブ
トーナメント表の線を書いているうちに見たいと思ったカード
巨体と巨体
どんな感じかなぁ~って
アイランド連れて行けるのかな?
鷹木信悟 VS タマ・トンガ
BCが不穏
タマちゃんのツイッターが真っ黒
No I am not leaving New Japan. Revenge first……on everyone.
— Tama Tonga (@Tama_Tonga) February 22, 2022
ここは前世界ヘビー級チャンピオンの鷹木を倒し、
何か発言するのではないかと予想
タイチ VS SANADA
決勝です!
単純に見たいという願望
SANADAがベルトを持っている状態でタイチ兄やんと戦う
タイチが勝ってUSヘビーの挑戦権を得る
(でも飛行機嫌いみたいだから世界ヘビーの挑戦かもね)
さいごに
今年はタイチもシングルのベルトに関わって欲しいな~という願望が出ました。
好き勝手に予想するの楽しいですよね
まだ予想していない人は新日本プロレスの公式サイトからダウンロードできるので
やってみてね

にほんブログ村 ポチっとお願いします。
コメント
初めまして。Aerostarと申します。
いつもツイッターで「イイネ!」をいただきありがとうございます。
タイチですか。可能性はあると思います。
個人的にはトーナメント表左上はオカダ。左下はコブ。右上はオーカーン。
右下はタマ。結局優勝は誰なのかと問われると難しいです。
オカダもコブも強い。オーカーンの引き出しの多さは凄いとは思いますが
彼にはまだここで優勝させなくても機会はまだある。
誰が優勝してうれしいかといえばタマちゃんかな。野毛道場出身でもあるので。
タンガロアがいるからタッグ屋になってますが、シングルやればかなりできるかと。番外で裕次郎がとっても良かったんじゃと若干思ってましたが、昨日の試合で
見事に期待を裏切られました。あれぞプロレス。
ですから堂々巡りして結局はオカダだと思います。ここ数年休んでいたし50周年
背負って立つかなと思います。
くだらない話を失礼しました。
P.S.
コストコのディナーロールの話笑わせていただきました。あれ一人で食べたんだと。スゲー!(ライガーの解説風に)
コメントありがとうございます!
50周年の事を考えるとどうしてもオカダになりそうですよねー
新日本を背負ってる感じが凄いです。
しかし、丸一年オカダというわけにもいかないような、
無難に棚橋、内藤と回していくのか
いろいろ探ってしまいます
裕二郎は途中までヒストリーを感じましたが、
トーチャーだからしょうがないですよね。
P.S.
また違うコストコのパンを食べています。
近日公開予定です。
よかったらまた見に来てください。