ジェフ・コブの圧倒的な強さに
勝てる人はいるのだろうかと思ってしまう試合だった。
EVILは相変わらずの展開、
BC同士の試合なのにあまり気分の良いものではなかった。
試合予想
○ | ジェフ・コブ | VS | タマ・トンガ | |
EVIL | VS | チェーズ・オーエンズ | ○ | |
YOSHI-HASHI | VS | タイチ | ○ | |
○ | オカダ・カズチカ | VS | 後藤 洋央紀 | |
棚橋 弘至 | VS | SANADA | ○ |
『G1 CLIMAX 31』10.1 浜松 勝敗予想! https://t.co/KSSR44NGnu #njpw #G131 #G1S1001_12212
— あめぼん (@rain_bomber) September 27, 2021
第1試合
× 大岩陵平
VS
○ 金丸義信
金丸はスポーツドリンクを飲み、
体を温めながら入場
(私は氷を入れて炭酸水で割ったほうが好き)
金丸のコールが終わる前に大岩が攻撃
始めからガンガン攻め込む(いいね)
足4の字固めで金丸の勝利
第2試合
○ ジェフ・コブ
VS
× タマ・トンガ
コブさんは今日もテカテカ
タマさんはジェフ・コブに捕まらないように攻撃するが、
フロントスープレックスを決められる
ジェフ・コブの滞空時間の長いブレーンバスター
(しかも片手で)
タマさんは打撃を叩き込みジェフ・コブにダメージを与える
ジェフ・コブのその場飛びムーンサルト
何度見ても身体能力の高さに驚かされる
タマさんはツアー・オブ・ジ・アイランドをトンガンツイストで切り返し
コブはガン・スタンを切り返しツアー・オブ・ジ・アイランド
つぇ
みんなアイランドに行ってしまう
第3試合
○ EVIL
VS
× チェーズ・オーエンズ
同門対決
初シングルマッチ
ミラノさんの推し新旧対決
試合開始トゥースイートをするが、
チェーズ・オーエンズがディック東郷に手を出すなと合図
EVILは点をよこせとオーエンズに命令する
完全に下に見ている
試合も東郷が手を出す
リングアナももちろん被害に
同門なのに介入ありだし、
拷問の館は好かんなー
ディック東郷自体は好きだけど
まぁ、ユニットの色つけないといけないから
しょうがないのかもね
セカンドロープからのバックエルボー
普段のチェーズ・オーエンズの感じと違うから
新鮮でいい
G1初参戦の意気込みが見える
オーエンズはBCだけど応援したくなる選手
相変わらずのEVILはおなじみの
レフェリーに足をもたせ腹に攻撃
東郷のスポイラーズ・チョーカー
金的、、、
EVIL、、、
悲しいなー
BC本隊とハウスオブトーチャーとの間に
何かが生まれそうな試合でした。
試合後オーエンズはトゥースイートポーズを渋々するが、
(しなくていいよね)
なんだかなーっていう感じでした。
第4試合
○ YOSHI-HASHI
VS
× タイチ
金丸選手がここから解説に入る
金丸に大胸筋を見せつける
YOSHI-HASHIにベルトを見せつける
いきなりエルボーで攻撃開始
場外のケーブルで攻撃(おなじみ)
YOSHI-HASHIのNEVER6人タッグのベルトを踏みつける
YOSHI-HASHI切れる
やっと手にしたベルトだから思いは凄いよね
YOSHI-HASHI式喉輪をタイチにおみまい
タイチはテーピングをしているYOSHI-HASHIの肩を狙い
コーナーポストにぶつける
テーピングは狙われる(しょうがない)
コブラツイストで肩を攻める
YOSHI-HASHIの低空ドロップキック
ショルダーネックブリーカー
タイチの蹴り
YOSHI-HASHIのエルボー
互いに打ち込む
後頭部への蹴りから聖帝十字稜
YOSHI-HASHIは脱力しながらも
なんとかエスケープ
アックスボンバーとラリアットの打ち合い
YOSHI-HASHIのラリアットからKUMAGOROSHI
タイチはバタフライロックをリング中央でかけられる
スリーパーをデンジャラス・バックドロップで切り返す
タイチがポーズをとる
(あべみほがタイチと一緒にポーズをとっているのが尊い)
天翔十字鳳を決める
YOSHI-HASHIがブラック・メフィストをカナディアン・デストロイヤーで切り返す
最後はカルマでYOSHI-HASHIの勝利

YOSHI-HASHIがタイチに勝ったよ!
ベルトを侮辱されたのが効いたのかな?
第5試合
○ オカダ・カズチカ
VS
× 後藤洋央紀
同門対決
じっくり見入ってしまうような展開
ラリアットで場外に落とす
どこか冷静で怖いオカダ
場外でのDDT
後藤の頭部に着々とダメージを与える
リング内でゆっくり回復するオカダ
何とかローリングラリアットを一発与える後藤
ムラマサ、ヘッドロック
しかし、オカダのリバース・ネックブリーカー
旋回式ツームストーン・パイルドライバー
後藤参式
裏GTR
エビ固めでオカダ・カズチカの勝利
最後は大技の目まぐるしい展開でした。
後藤は勝ち点まだないのかー
試合後、後藤はくやしいが、オカダの握手に応える
第6試合
○ 棚橋弘至
VS
× SANADA
欲しがりどうしの戦い
同じ技をやり返し
投げ返し、投げ返し、投げ返す
エースがパラダイスロックをしようとするが決まらず
SANADAがパラダイスロックをかける
棚橋の背中に足を乗せエアギターをする
足4の字で棚橋の首を絞める
棚橋のボディスラム
低空ドロップキック
同じ技でSANADAが低空ドロップキック
ドラゴンスクリューも同じく仕返し
プランチャをして
欲しがるSANADA
拍手を催促
棚橋はロープ越しのドラゴンスクリュー
ドロップキック
再びドラゴンスクリュー
たたみかける
フランケン
無理やりテキサスクローバーをする
SANADAは何とかブレイク
棚橋のプランチャ
両者やられた技をやり返す
棚橋もSANADAの欲しがりポーズをマネし拍手の催促
意地でも同じ技できっちり返す
TKO
スリングブレイド
ハイフライフロー
2回目のハイフライは膝を立てられ
SANADAはラウンディングするが
同じく膝を立てられる
お腹に直撃
オコーナーはぎりぎり2カウント
ドラゴンスープレックスホールドもギリ
ハイフライフロー
棚橋の勝利
合わせ鏡を見ているかのような試合でした。
プロレスIQの高い両者だからこそ
できる試合
また近いうち組んでほしいカード
マイク
ロープをまたぎ帰ろうとするが戻る
(たぶん帰る気はない)
愛を叫んで締め
SANADAへの思いを語る棚橋
いろいろ気にかけているんだなー
さいごに
勝敗予想は2勝3敗でした。
なんか技名を書いているだけのような記事になってしまった。
その内素敵な文章が書けるさ、きっと(楽観的)
次回は10/3 愛知 Aブロックだね
コメント