ザック・セイバーJr.とグレート-O-カーンの試合が素晴らしかった。
今後、注目の対戦カードになるであろう。
飯伏と矢野の試合は矢野ワールドに飯伏が巻き込まれたが、
美しい副産物も生まれ、楽しい試合だった。
勝敗予想
【内藤欠場前】
○ | 石井 智宏 | VS | タンガ・ロア | |
○ | ザック・セイバーJr. | VS | グレート-O-カーン | |
飯伏 幸太 | VS | 矢野 通 | ○ | |
○ | 内藤 哲也 | VS | 高橋 裕二郎 | |
○ | 鷹木 信悟 | VS | KENTA |
【内藤欠場後】
タオル狙いで 内藤 哲也 VS 高橋 裕二郎 の勝敗を変更した。
『G1 CLIMAX 31』9.30 後楽園 勝敗予想! https://t.co/o1nPFtiE81 #njpw #G131 #G1S0930_11221
— あめぼん (@rain_bomber) September 27, 2021
第1試合 スペシャルシングルマッチ
× BUSHI VS 高橋 裕二郎 ○
BUSHIは黒いスーツ
オーバーマスクを剥ぐと、
どこか内藤のユニフォームっぽいマスク
全身を赤で統一したコスチューム
内藤への思いが見えるBUSHI
ジュニアのBUSHIに負けるわけがいかない裕二郎は
逆にプレッシャーか
パワーファイトになるとやはり裕二郎が優勢
BUSHIも丸め込もうとするが、返され
最後は裕二郎のBIG JUICEからの片エビ固めで勝利
第2試合
○ 石井 智宏 VS タンガ・ロア ×
石井の入場を待つ時間いいよね
エルボー合戦
バチバチのゴツゴツ
パワーで引かないタンガ・ロア
石井の雪崩式のブレーンバスター
いつもより滞空時間は短め
ロアさんのカウンターのドロップキック
シットダウン式パワーボムを決めても
返される。
垂直落下式ブレーンバスターで勝利
真っ向勝負・介入なしのいい試合でした。
試合後のロアさんの表情が何とも言えない表情
悔しさを見せないようにしているのか
泣きそうなのをこらえているのか
颯爽と帰る石井(漢)
第3試合
○ ザック・セイバーJr. VS グレート-O-カーン ×
ザック・セイバーJr.を楽しませることができる
グレート-O-カーン
なかなかお互いの技が決まらない、
ザックの技術についてこれる
貴重な選手なのかもしれない
サブミッション対決はSANADAとの試合が印象的だが、
今後、グレート-O-カーンとの試合も注目される一戦となりそう。
コブラツイスト型のアイアンクロー
顔面を強力な握力で締めこむ
バックフリー型アイアンクロー
ザック・セイバーJr.の体が反り返る
しかし、一瞬でグレート-O-カーンを仕留める
タップアウト
技名 この脚どうだ
参りましたって感じ
名勝負でした。
第4試合
○ 飯伏 幸太 VS 矢野 通 ×
スギ薬局はアプリを配信始めたのかー
矢野の宣伝でブログの一記事書けそう
矢野の手荷物チェックから始まり、
前回の試合でも出てきた、セコンド(袋)が出てくる
中身を確認する飯伏にセコンド(袋)を被せ
さらに、場外に出し巻き巻きにする。
美しい銅像のような状態になる。
カウントギリギリで戻る飯伏
あっという間にカミゴェで勝負が決まる
試合時間 4分03秒
最後にセコンド袋を矢野にかぶせ、退場
終始楽しい試合でした。
第5試合
○ 鷹木 信悟 VS KENTA ×
鷹木の右腕のテーピングが痛々しい
エルボー合戦から始まる
何で、痛む右腕で攻撃できるんだろう?
右腕をとらえられGAME OVER
ロープエスケープするが、
しつこく右腕をせめるKENTA
テーピングしているところを攻めるのは
常套手段
痛む右腕でエルボーを打つが、捕らえられる
キタキタキターと
自分で気合を入れる。
KENTAの攻撃を受け続ける鷹木
強引にメイド・イン・ジャパン
レフェリーが巻き込まれ場外に
急所を打たれ
KENTAは椅子をリング内に入れる
KENTAがキタキタキター(雑に)声をあげ
椅子で鷹木の右腕を殴る
GAME OVERをなんとかエスケープした鷹木は
右腕でパンピングボンバー
ラスト・オブ・ザ・ドラゴンで勝利
よかったー
でも、右腕へのダメージはかなり大きい
さいごに、
バックステージ
鷹木さすが、
KENTAの言い回しのマネをして、締める
勝敗予想は 3勝1敗(内藤戦除く)でした。
次回は明日10/1 静岡 Bブロック
コメント